12/4/10

曲作りについて(1)

今日はちょっと動画用に頼まれた曲の打ち合わせと、ついでに遊びにYouTubeでも人気で友人のGimmeabreakmanとこに行ってきた。今はまだその動画の内容は言えへんけど、見せてくれた動画でイメージは浮かんだからええのできそう。

いつも俺の動画や音楽をチェックしてくれてる人はわかると思うけど、俺が作る曲ってどっちかと言うとロックが多いですよね。でも今回はダンス/ポップ系を作っています。とりあえず今のところはこれ↓

ここでついでにといってはなんですが、自分が曲を作る時にはどんなステップをとっているのか、というのを説明してみようかな〜と思います。ちなみに作曲の作業は人それぞれなんで俺のはあくまで参考として読んでくださいw

ネットで落とせるようにしてる曲は今の段階では少ないけど、今まで作ってきた曲はなんらかのきっかけで思い浮かぶのもあるし、理由無しで思い浮かんだやつもあります。理由無しで思い浮かんだやつは1曲全部が思い浮かぶんやなくて例えばサビのとこやBメロや、ほんのちょっとだけ思い浮かぶんですよ。そういうようなネタ的なメロディはいくつか毎日頭ん中でまわってるやけど、そのなかで気に入ったやつはとりあえずそこだけレコしたり、携帯のボイスレコーダーを使って鼻歌で入れたりしてます。ピアノが目の前にあるときはそこのメロディだけを弾きながらコード進行をいくつかのパターンで弾いてみて、その中で一番気に入ったのをLogic、GarageBandそれかGuitar Proでメモとして録ってます。録るときは打ち込みで入れるときもあるし、生演奏で録るときもあります。曲の種類によってどっちを使うか決めるけど、打ち込みのいいところはちゃんと入れたらズレることはまずないし、テンポを変えても打ち込みで入れたトラックは全部自動的に変わってくれるからすごくやりやすいです。生演奏で入れてからテンポ変えるとどエラいことになるから、そこは注意w 始めたばっかのときは打ち込みで入れるのがオススメです。曲が一通りできてから生演奏を入れるかどうかを決めるのが無難でしょう。

でもメロディやバッキングを入れるまえに、そのメロディに合うドラムやビートを入れます。急いでるときはソフトの中に入ってるループで間に合わせてるけど、時間があるときは1から打ち込みで作ります。もちろん自分はドラムを叩けないからドラマーの白ひげに任せるときもあるけど、基本的には1曲全部作り終わってから彼に任せるほうが多いですね。

仮ドラムを入れたら最初に浮かんだメロディとコードを入れます。とりあえずこの日記ではサビで使えそうなメロディを入れたとしましょう!

さて、サビとドラムを入れました。その次は何をするかというと、あるときはサビとドラムを入れてる間にAメロかBメロが浮かぶときもあるけど、そうでないときは、とりあえずピアノかギターを最初に入れたパートを聴きながら弾きまくります。弾けば弾くほどそのうちいいの思い浮かぶからです。すぐに思い浮かぶときもあれば半年かかったときもあります。なんでそんなに時間かかんねん!というと、俺って自分の音楽のことになるとかなり厳しいからです。まず自分に対するルールというのか、一番最初に思い浮かんだやつはすぐには採用しません。なぜなら次の日や次の週になったら最初に思い浮かんだメロディがしょぼく感じるのが多いからです。自分でも納得いかないのに、そんなものを人様に聴かせるわけにはいかないと、自分はいつも思ってます。しばらく時間が経って、一番最初に思い浮かんだやつが気に入った場合はもちろん使います。

さて、あまりダラダラ打つとキリがないから今回はここまで。
今回のポイントはこれです。

1.なんか思い浮かんだら紙でも鼻歌での録音やなんでもええからすぐにメモる!人間は基本的にメモらんと9割のメロディは絶対に忘れます。

2.楽器をとにかく弾きまくる!テキトーでもええからそのコード進行に合わせて弾きまくりましょう。テキトーに弾いてるときこそなんかいいのが思い浮かびます。

また続きでもやります!

ちなみに、Gimmeabreakmanんとこに行った時についでに撮った動画がこれ・・・

2 comments:

thatjapanesegirl said...

すごい良い音楽のアドバイスしてんのに、あのビデオは。。。

Daichen said...

大丈夫!あのビデオは・・・ええと・・・う〜ん・・・せやから・・・・・・・・

おやすみ・・・・